はい12月29日の第2弾(中編)行きます。
第1弾(前編)の続きなんで読んでない人はそっちから読んでね。
コミケのレポやら…(前編)のページへ
今回の主な内容は
・東京駅からビックサイトを後にする辺りまでです。
要は冬コミ(コミケ67)レポートのメインだわさ
今回も写真が多いのでナローの人は要注意
第1弾(前編)の続きなんで読んでない人はそっちから読んでね。
コミケのレポやら…(前編)のページへ
今回の主な内容は
・東京駅からビックサイトを後にする辺りまでです。
要は冬コミ(コミケ67)レポートのメインだわさ
今回も写真が多いのでナローの人は要注意
さて場所は変わりまして…

ここにやってきました。どこでしょう?
答えは(反転させてね)→りんかい線新木場駅
京葉線とか人一杯で写真撮る余裕なかったのでねぇ…ちなみに京葉線は始発の1本後に乗ってますよ。始発に乗るとありえん混雑に巻き込まれるから勘弁。
とりあえず電車が来た。5時40分発りんかい線大崎行き。

大崎行です。今回はゆっくり行ったので毎回恒例の26分の臨時始発があったかは謎。
ちなみに車両はりんかい線70-000系ね。209系のりんかい線バージョンと思ってもらえば分かりやすいかと。
まぁ人満載で40分に定刻通り発車しまして…
到着

人大杉。すごい手ぶれしてるし。
ちなみにその時の時間は

朝5時46分。とりあえず巻き込まれたくなかったので後ろからゆっくり行くことに…(いつもはほぼ先頭で改札通るのですけどね)

ホームから人は消え去った。なんてね
で、入場待機列に並んだのが5時55分位でした。小雨は降るわ寒いわ暗いわで何も出来ずに立ってるしかない状況だった。
ちなみに並んだ場所はこの辺
要はサンクスの前あたり。

列の中から6時30分位に撮ったビックサイト。まだ遠いなぁ…
で、雨が一度止んだと思ったら、その後本降りになる始末。寒いのに雨って最悪。一緒に来た友人Sはトイレに並びに行って1時間半位帰ってこないしさ…
だいだい今年の夏も雨降ってなかったかと…なんで今年のコミケはこうも悪天候に見舞われるのかと…
で、列が動いたのがだいたい9時半くらいでした。歩いてると一杯ゴミが散乱してるし…もう少しモラルって物を持とうよと小一時間…
やぐら橋から振り返るといつも通り大量の人と傘が見えましたね。ある意味恐ろしい光景。
この後は、まぁ西館4階にに進んでいったけど…まぁ恐ろしい量の人だよね。毎回思うけど(自分もその1人だけどさ)
で某VisualArt'sに並びに…最後尾は恒例の場所ですか!

分かる人なら分かる場所だね…とりあえず地面が斜めになってるところですよ。
具体的にこの辺
結局1番下まで行って上にあがってこなきゃならないのね。
しかも、10時過ぎてVAに並んだ辺りから雨がだんだんみぞれみなり遂に雪に…ベタベタのやつだけど一応雪は雪…なんで東京で雪なんだよ!
そんなこんなでVAで1時間くらいならんで目的の物買ってとっとと退散。

11時ちょっと過ぎなんでまだ出口に来る人はまばら…
天気は相変わらず雪。
雪のビックサイト

かなり予定外の雪。正直寒すぎ。レンズに雪ついてるし
ちょっと離れてから

相変わらず雪が舞ってます。
しかし…時間はまだ11時10分て事でサンクス付近まで戻りましたが…
まだ待機列が!


2日になった影響だか雪の影響だか知らないけどまだ入場制限やってました。
そんなこんなでりんかい線国際展示場駅到着。

まだ11時34分ですか…かなりはやい撤収だったな。何しに来たんだろ?
とりあえずこの辺で第2弾(中編)終わり。
次は最後の完結編だけど正直このあとあまりの寒さにかなり息切れ気味で、あんまり写真がないからこの先はあんまし期待せずに次回を待て。
とりあえず続く…

ここにやってきました。どこでしょう?
答えは(反転させてね)→りんかい線新木場駅
京葉線とか人一杯で写真撮る余裕なかったのでねぇ…ちなみに京葉線は始発の1本後に乗ってますよ。始発に乗るとありえん混雑に巻き込まれるから勘弁。
とりあえず電車が来た。5時40分発りんかい線大崎行き。

大崎行です。今回はゆっくり行ったので毎回恒例の26分の臨時始発があったかは謎。
ちなみに車両はりんかい線70-000系ね。209系のりんかい線バージョンと思ってもらえば分かりやすいかと。
まぁ人満載で40分に定刻通り発車しまして…
到着

人大杉。すごい手ぶれしてるし。
ちなみにその時の時間は

朝5時46分。とりあえず巻き込まれたくなかったので後ろからゆっくり行くことに…(いつもはほぼ先頭で改札通るのですけどね)

ホームから人は消え去った。なんてね
で、入場待機列に並んだのが5時55分位でした。小雨は降るわ寒いわ暗いわで何も出来ずに立ってるしかない状況だった。
ちなみに並んだ場所はこの辺
要はサンクスの前あたり。

列の中から6時30分位に撮ったビックサイト。まだ遠いなぁ…
で、雨が一度止んだと思ったら、その後本降りになる始末。寒いのに雨って最悪。一緒に来た友人Sはトイレに並びに行って1時間半位帰ってこないしさ…
だいだい今年の夏も雨降ってなかったかと…なんで今年のコミケはこうも悪天候に見舞われるのかと…
で、列が動いたのがだいたい9時半くらいでした。歩いてると一杯ゴミが散乱してるし…もう少しモラルって物を持とうよと小一時間…
やぐら橋から振り返るといつも通り大量の人と傘が見えましたね。ある意味恐ろしい光景。
この後は、まぁ西館4階にに進んでいったけど…まぁ恐ろしい量の人だよね。毎回思うけど(自分もその1人だけどさ)
で某VisualArt'sに並びに…最後尾は恒例の場所ですか!

分かる人なら分かる場所だね…とりあえず地面が斜めになってるところですよ。
具体的にこの辺
結局1番下まで行って上にあがってこなきゃならないのね。
しかも、10時過ぎてVAに並んだ辺りから雨がだんだんみぞれみなり遂に雪に…ベタベタのやつだけど一応雪は雪…なんで東京で雪なんだよ!
そんなこんなでVAで1時間くらいならんで目的の物買ってとっとと退散。

11時ちょっと過ぎなんでまだ出口に来る人はまばら…
天気は相変わらず雪。
雪のビックサイト

かなり予定外の雪。正直寒すぎ。レンズに雪ついてるし
ちょっと離れてから

相変わらず雪が舞ってます。
しかし…時間はまだ11時10分て事でサンクス付近まで戻りましたが…
まだ待機列が!


2日になった影響だか雪の影響だか知らないけどまだ入場制限やってました。
そんなこんなでりんかい線国際展示場駅到着。

まだ11時34分ですか…かなりはやい撤収だったな。何しに来たんだろ?
とりあえずこの辺で第2弾(中編)終わり。
次は最後の完結編だけど正直このあとあまりの寒さにかなり息切れ気味で、あんまり写真がないからこの先はあんまし期待せずに次回を待て。
とりあえず続く…
| ホーム |