結局、25日も更新できずじまいでした。いかんいかん…
とりあえず24日に行ってきた金山駅西改札口レポでも…微妙に3150系にも乗ってきたし。で、ついでに新名古屋の新改札も見てきたけどそれはまた明日にでも書こうと思う。
とりあえず例によって写真多めなんでナローバンドの人は注意。
とりあえず24日に行ってきた金山駅西改札口レポでも…微妙に3150系にも乗ってきたし。で、ついでに新名古屋の新改札も見てきたけどそれはまた明日にでも書こうと思う。
とりあえず例によって写真多めなんでナローバンドの人は注意。
さて、では本題。
まず金山の前に神宮前駅に降り立ってみる。

神宮前はいつのまにか電光掲示板に変わってました。パタパタするアレは既に撤去済みらしく見あたらず…ちょっと悲しい…
階段上る前に…

常滑・内海方面にシールが…外したら何が出てくるんでしょ?
神宮前駅の改札入った正面あたり

電光掲示板がズラリ…ってかかなり駅が綺麗になってましたとさ。
で、神宮前は特に用もないので降りずに終わり。で、電車待ってたら…何か見慣れない奴が…

3154F+3152F(?)でした…3300系レポは前に書いたけど3150系に乗るのははじめて。でも混んでて車内はさっぱり見てないんだけどね…
まぁ恒例の行き先表示板

急行犬山経由新岐阜行きですな。かなり犬山経由岐阜の文字間隔が狭いですな…もうちょい種別の方を狭くできなかったのかと…
3254

まぁ恒例のアングルで…
3150系ははじめてだったんで連結部分をちょっと撮ってみた

こうやって見るとやっぱ名鉄じゃないみたいだな…
とりあえず金山駅でお別れ

急いで撮ったらかなり手ぶれが…
特急の停車位置表示装置

こないだ来た時はまだ4番線にはついてなかったが、今日来たら4番線もこれになってた。またしても旧タイプが消えたか…
で、今日のメインディッシュ

西改札口なんだが…この写真の奥の方なのだがさっぱり人がいない…てか、名鉄もホームにコンビニタイプの売店が出来ましたな。是非ともSuicaを…うわなにをするやめ…
一応、西改札口の前にこれもね…

金山駅は6段タイプ。でも4列車分しか表示されないんだけどね…
で、やっと

目的地についた。
とりあえず写真。

いくら昼間とはいえ一応クリスマスイヴだしなぁ…金山駅なんだけど…通る人は1人だけ…
階段途中から

階段上りきってとりあえず目の前にあったのがコレ

最近バリアフリーとか叫ばれてるしって事でエスカレータ完備
とりあえずJR連絡改札でも見てみましょうかねぇ…

外人が裏側が白い切符持ってたらどうすんでしょ?
で

これが乗り換え口ですわ。まだ稼働開始から時間がたっていないせいか左側に名鉄の職員が立ってます。ちなみに必死に連絡改札って事と2枚重ねて切符を入れてって言ってた。

でも1枚しか入れずに止まる人の多いこと多いこと
ちなみに連絡改札の横には切符販売機もありますよ。ちゃんと

5分くらいいたけど誰一人として使いませんでした。
さて振り返って西改札口。(JR連絡改札と180度反対方向)

しかし誰もいないんですけど…(別にいない時を見計らって撮ったわけではない)
外に出て反対側から

これが西改札口やね。ちなみに奥の方に見えてるのがJR連絡改札口。見ての通り電光掲示板完備。
とりあえずウロウロしてみつけた物

ついにミューチケット自動販売機がキター!

画面はこんな感じ。急いでたのでこれ以上は触ってない。
ちなみにいつもの金山駅改札口は

いつも通り人だらけです。まだまだ新改札は知れ渡ってないのが現状ですな。ちなみにどっかのYahoo!BBは邪魔なんでどいてくれませんか?
も1回西改札口に戻ってみる(って言っても30秒もかからないけどね)

やっぱり誰もいないYO! orz
ちょっと離れてみる

一応看板出てるんですけどまだ認知度がねぇ…まぁ1か月もしたらあんな写真は撮れなくなるといいんだけど
まぁ後は時間の問題かね。空港開港した後が楽しみだ。
とりあえず今日はこの辺で終わっとく…新名古屋駅はまた今度。でも対して写真は撮ってないんであんまり期待しないように
続き出来ました
http://blog2.fc2.com/sphie/index.php/90
まず金山の前に神宮前駅に降り立ってみる。

神宮前はいつのまにか電光掲示板に変わってました。パタパタするアレは既に撤去済みらしく見あたらず…ちょっと悲しい…
階段上る前に…

常滑・内海方面にシールが…外したら何が出てくるんでしょ?
神宮前駅の改札入った正面あたり

電光掲示板がズラリ…ってかかなり駅が綺麗になってましたとさ。
で、神宮前は特に用もないので降りずに終わり。で、電車待ってたら…何か見慣れない奴が…

3154F+3152F(?)でした…3300系レポは前に書いたけど3150系に乗るのははじめて。でも混んでて車内はさっぱり見てないんだけどね…
まぁ恒例の行き先表示板

急行犬山経由新岐阜行きですな。かなり犬山経由岐阜の文字間隔が狭いですな…もうちょい種別の方を狭くできなかったのかと…
3254

まぁ恒例のアングルで…
3150系ははじめてだったんで連結部分をちょっと撮ってみた

こうやって見るとやっぱ名鉄じゃないみたいだな…
とりあえず金山駅でお別れ

急いで撮ったらかなり手ぶれが…
特急の停車位置表示装置

こないだ来た時はまだ4番線にはついてなかったが、今日来たら4番線もこれになってた。またしても旧タイプが消えたか…
で、今日のメインディッシュ

西改札口なんだが…この写真の奥の方なのだがさっぱり人がいない…てか、名鉄もホームにコンビニタイプの売店が出来ましたな。是非ともSuicaを…うわなにをするやめ…
一応、西改札口の前にこれもね…

金山駅は6段タイプ。でも4列車分しか表示されないんだけどね…
で、やっと

目的地についた。
とりあえず写真。

いくら昼間とはいえ一応クリスマスイヴだしなぁ…金山駅なんだけど…通る人は1人だけ…
階段途中から

階段上りきってとりあえず目の前にあったのがコレ

最近バリアフリーとか叫ばれてるしって事でエスカレータ完備
とりあえずJR連絡改札でも見てみましょうかねぇ…

外人が裏側が白い切符持ってたらどうすんでしょ?
で

これが乗り換え口ですわ。まだ稼働開始から時間がたっていないせいか左側に名鉄の職員が立ってます。ちなみに必死に連絡改札って事と2枚重ねて切符を入れてって言ってた。

でも1枚しか入れずに止まる人の多いこと多いこと
ちなみに連絡改札の横には切符販売機もありますよ。ちゃんと

5分くらいいたけど誰一人として使いませんでした。
さて振り返って西改札口。(JR連絡改札と180度反対方向)

しかし誰もいないんですけど…(別にいない時を見計らって撮ったわけではない)
外に出て反対側から

これが西改札口やね。ちなみに奥の方に見えてるのがJR連絡改札口。見ての通り電光掲示板完備。
とりあえずウロウロしてみつけた物

ついにミューチケット自動販売機がキター!

画面はこんな感じ。急いでたのでこれ以上は触ってない。
ちなみにいつもの金山駅改札口は

いつも通り人だらけです。まだまだ新改札は知れ渡ってないのが現状ですな。ちなみにどっかのYahoo!BBは邪魔なんでどいてくれませんか?
も1回西改札口に戻ってみる(って言っても30秒もかからないけどね)

やっぱり誰もいないYO! orz
ちょっと離れてみる

一応看板出てるんですけどまだ認知度がねぇ…まぁ1か月もしたらあんな写真は撮れなくなる
まぁ後は時間の問題かね。空港開港した後が楽しみだ。
とりあえず今日はこの辺で終わっとく…新名古屋駅はまた今度。でも対して写真は撮ってないんであんまり期待しないように
続き出来ました
http://blog2.fc2.com/sphie/index.php/90
| ホーム |