…というわけでLinimo開業1周年イベントになんとなく行ってきました…
いつも通りの志摩さんとまたご一緒。


地下鉄東山線に乗って藤が丘駅へ~
地下鉄だけど地上駅じゃん!なんて無粋なツッコミはなしよw
で、ここで終点なんで降りるんですけど…
志摩さんが…「下りエスカレーターあるなんてめずらしいね」と一言…
そりゃ、ここ降車専用ホームですからね…
誰も昇ってきませんってば。
しかしー私にしてみればここに来るのも1年ぶり。そしてLinimoに乗るのも1年ぶり。久しぶりだなー。
…とりあえず駅前。

Linimoの入場待機用の広場は好評撤去中でしたw

でーLinimoに乗ってー


万博会場横を通り過ぎて~(好評撤去中w)

やってきました陶磁資料館南駅。
で、

着いた。まぁまぁの人出?
さすがに整理券必要な物はもういっぱいだったらしいけど…特に興味なし。
で、何故か…

志摩さんが乗りたいっていうので水素自動車試乗へ…
で、係員から簡単な説明を受けて…
(水素がなくなったらどうするのか?って話には爆笑。詳しくは志摩さんのトコ見てね)
えーっとどうもあの↑の写真の車のドアは重さのバランスを考えてアルミ製なんだとか…
ドアに10円キズ付けられたら一体いくら修理費用かかるんですか?
(確かアルミは高かったような気がする)
で、次は検収庫の見学。


おーこんなに間近で見れるなんてねー

足下なんて普段は見れんからねー
というわけでいっぱい見て楽しかった1時間でしたw
で、歩いて移動…

ここはどうなってるのか?って事で一応行ってみたり…
Linimo「万博八草」/愛知環状鉄道「八草」駅。
えーっとよく分からんかったのですが…とりあえずここも好評撤去中でしたw

いくら工事中だからってこの隠し方は…
はい。というわけでまた戻る。

好評撤去中。
次。

一社駅で降りたんですけど…

今日、栄でJR東海のイベントがあるらしいと知る。
…ちなみに一社で降りたのは

やよいかわいいよやよい…これやる為だったのですがこの話は割愛。
で、場所は変わって栄のオアシス21

3D映像ねぇ…

とりあえず怪しげなメガネを渡されてこれで見ると画面が3Dっぽくみえるって奴
(※決して赤と青のセロハンじゃないよ)

とりあえず志摩さん曰く万博の奴と一緒らしいw
さすが J R 東 海 だ な
といった感じの一日でした。
いつも通りの志摩さんとまたご一緒。


地下鉄東山線に乗って藤が丘駅へ~
地下鉄だけど地上駅じゃん!なんて無粋なツッコミはなしよw
で、ここで終点なんで降りるんですけど…
志摩さんが…「下りエスカレーターあるなんてめずらしいね」と一言…
そりゃ、ここ降車専用ホームですからね…
誰も昇ってきませんってば。
しかしー私にしてみればここに来るのも1年ぶり。そしてLinimoに乗るのも1年ぶり。久しぶりだなー。
…とりあえず駅前。

Linimoの入場待機用の広場は好評撤去中でしたw

でーLinimoに乗ってー


万博会場横を通り過ぎて~(好評撤去中w)

やってきました陶磁資料館南駅。
で、

着いた。まぁまぁの人出?
さすがに整理券必要な物はもういっぱいだったらしいけど…特に興味なし。
で、何故か…

志摩さんが乗りたいっていうので水素自動車試乗へ…
で、係員から簡単な説明を受けて…
(水素がなくなったらどうするのか?って話には爆笑。詳しくは志摩さんのトコ見てね)
えーっとどうもあの↑の写真の車のドアは重さのバランスを考えてアルミ製なんだとか…
ドアに10円キズ付けられたら一体いくら修理費用かかるんですか?
(確かアルミは高かったような気がする)
で、次は検収庫の見学。


おーこんなに間近で見れるなんてねー

足下なんて普段は見れんからねー
というわけでいっぱい見て楽しかった1時間でしたw
で、歩いて移動…

ここはどうなってるのか?って事で一応行ってみたり…
Linimo「万博八草」/愛知環状鉄道「八草」駅。
えーっとよく分からんかったのですが…とりあえずここも好評撤去中でしたw

いくら工事中だからってこの隠し方は…
はい。というわけでまた戻る。

好評撤去中。
次。

一社駅で降りたんですけど…

今日、栄でJR東海のイベントがあるらしいと知る。
…ちなみに一社で降りたのは

やよいかわいいよやよい…これやる為だったのですがこの話は割愛。
で、場所は変わって栄のオアシス21

3D映像ねぇ…

とりあえず怪しげなメガネを渡されてこれで見ると画面が3Dっぽくみえるって奴
(※決して赤と青のセロハンじゃないよ)

とりあえず志摩さん曰く万博の奴と一緒らしいw
さすが J R 東 海 だ な
といった感じの一日でした。
| ホーム |