fc2ブログ
鉄道とオタなネタを書き綴るよく分からないblog
Amazon.co.jpサーチ キーワード
なんてー言うと三河湾オレンジロードが有名って…
実はもう一個あるんです…旧道の方が…

それを昨日、舞木行った後に行ってきた…。
ちなみに地図で言うとこの辺

マピオン

間違えてはいけません!

この青いラインは三河湾オレンジロード(これも県道73号だけど新しい道)で、
旧道の県道73号はその横をくねくね走ってる黄色いラインの方です。

ちなみに縮尺を一個小さくすると…orz

とりあえずその道で撮った写真達…



……


ここは主要地方道の愛知県道73号 長沢蒲郡線です決して林道なんかじゃないです。

見て分かるように対向車来たら延々とバックする羽目になります(離合箇所があんましない)
まぁ山の中でいいところではあるんですけどね。
これを見て行きたいとか思う酔狂な人もいるかと思いますが…
一応忠告。
初心者は行かない方が無難です。
ちなみに私のVodafoneの携帯電話は半分くらい圏外でしたんで行きたい人はauかDocomoを持って言って下さい。
(万が一のことがあったときのために)

あー、あとこの辺(→マピオン)にこんな石碑が…

西切山線県道昇格記念碑…
こんなもんに税金使わないで下さい!
ちなみにその横にはこんな看板が…

林道西切山線…
県道に昇格したんじゃないの?
ちなみにこいつは県道73号じゃなくて、上の場所から右下の方にのびていく白い方の道です。

とりあえず蒲郡から一歩山の中に入ればあなたの知らない世界が待ってますよ…
あなたも是非…
[険道終わり]

「名鉄豊田線」など“成長沿線” “衰退沿線” 「JR中央線」など6線[ムーンライトゆかりんより]
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050305_2.html

とりあえずこれの中身の概要
http://kix-ave.co.jp/press/20050304.pdf(pdfファイル)
コレ見てるとあんまし鉄道との相関性がない気がするんですけど…
とりあえず豊田線沿線が成長って結果には三好町が大きいと考えられるんだけど(図表7から)
三好町を走ってる名鉄ってのは、三好町の北側のどちらかと言うと人があんまし多くない方走ってるんだよねぇ…
で、三好のにぎわってる部分とはだいぶかけ離れてると思うわけで…
そうなってくると、この調査の鉄道との相関性がイマイチって感じがするんですけど…どうでしょ?
まぁ、あくまで事実を並べただけなんでしょうけど。
結果的には、トヨタが成長してるって事が分かるくらいじゃないかなぁ…と。

リニモ開通式
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050305/eve_____sya_____004.shtml

また神田知事か…
明日は…気が向いたら行きます。ただ交通費がかかるから微妙…

名鉄空港線を増強 万博開幕前に臨時列車や車両増
http://www.chunichi.co.jp/00/cko/20050305/ftu_____cko_____000.shtml

といってもミュースカイはフル運用中じゃないんですか?
どんな臨時が走るんですかねぇ…
まぁ…パノラマSuperで全車特別車の特急とかの気がするけど(妄想)…
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sphie.blog2.fc2.com/tb.php/176-d0958353
この記事へのトラックバック