fc2ブログ
鉄道とオタなネタを書き綴るよく分からないblog
Amazon.co.jpサーチ キーワード
紅葉の季節ですね…
まぁ朝晩は寒いことこの上ないですが。

ただ夏よりは個人的には好きですが。

20171130_01.jpg
万世橋の所が夜景ライトアップされておりました。
もう冬というか秋はどこへ行った。

来週末が12月とか嘘でしょ…

20171126.jpg
紅葉が綺麗な季節になりました。
いい青空とイチョウがなんとも言えない色合いに…

ただ、今日は寒かったですが。

20171121.jpg
ThinkaPad X230のCPU

20171118.jpg

IvyBridgeのマシンが3台になってしまいましたね…
どうしましょうか。

Prnryn x1
Arrandale x1
IvyBridge x3

そろそろPenryn(Core2 Duo)のパソコン捨ててもいい気がするけど、
Windows10普通に動くんだよねぇ…
なんだかストレス社会に耐え切れずに勢いでジャンクPCを懲りずに更に購入!

20171116_01.jpg

Lenovo Thinkpad X230

ジャンクなのは付属品なしで筐体ボロボロでHDDなし。(メモリは4GB付属)
お値段5800円。

いやーThinkpad Xシリーズって会社でX61→X250と使っていて馴染みはあるのですが
個人で持ったことなかったんでつい勢いで…

地味にIPSパネルだしキーボード打ちやすいしこないだ買ったジャンク東芝Dynabookとはまた違う感じ。
がバッテリーが半分しかないし重いので持ち運びには向かないかなぁ…
秋葉原の歩行者天国で夕暮れの写真。

ここ10年くらいで色々変わりましたよね…ほんとに。

20171111_01.jpg
2017年版の電車でGO!をアーケードでやってきました。

http://denshadego.net/AC/

・昔の奴より超進化してとてもリアル
・椅子の振動は何か微妙かも
・3区間で400円とか初期だから許せるが普通に高い…
・山手線しか選べないのが辛い

結果としてはコスパが恐ろしく悪いのであまりやらないっだろうなぁという予感。
先日Ultrabook(死語だが)を中古で買ったのでそのCPU。

最近のCPUとか省電力でパワーありすぎじゃね…

img20171108.jpg
キハ85ってしょっちゅう見かけるけど意外とひだに乗った事ないなと。

最も乗ったのは今は亡きホームライナー岡崎ですw

20171107085302a24.jpg
ちょっと前にジャンクPCを買ったのは実は久しぶりにノートPCを買った勢いで
ついでにジャンクを見つけてしまったわけでして…

本当はこのPCを昔欲しかったのがリース落ちで安かったからなんですねー

20171105.jpg

dynabook R632
https://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/130226r632/index_j.htm

※ただし法人向けモデルかつ特定顧客向けっぽいので型番が東芝公式で出てこない
dynabook portege Z930扱い

ivy bridgeのCore i5-3437Uと薄い、軽いパソコンにしては全然使えるスペックです。
(SSD 128GBとか)