fc2ブログ
鉄道とオタなネタを書き綴るよく分からないblog
Amazon.co.jpサーチ キーワード
要点をまとめろって事なんですがね。

で、土合駅レポを拾って頂きありがとうございます>私信。

まぁ、そんな土合駅レポの続き。
ってか朝3時に金沢を出ているだけあって、土合を出たのがまだ午前中だったりしたり…
というわけでまだまだ続きます。

土合駅を折り返した後は…

またこんな風景を見ながら来た道を戻ります…

やっぱり気になる

長い駅名。

隣の塩沢駅でも…


かなり文字小さくして無理矢理入れてる感があるのですが…

そんな事を思うのは私だけでしょうか?
そして着きましたのは…

六日町駅。
ここで一度改札を出まして…切符を購入。
18きっぷなのに?
と思うかもしれませんが、買った切符は…

ほくほく線(北越急行)の切符だったり。
参考→Wikipedia:北越急行ほくほく線

何故、乗ってみようと思ったかって言うと…
昔、電車でGO!でほくほく線をやった時にえっらい田舎を電車がぶっ飛ばしていくなぁ…
っていうのを目で見たかっただけという訳の分からない理由だったりw
で、乗り込む電車はこれ↓

何か、たまたまイベント用の列車が普通電車に運用されてたのかな?
確か、「ほしぞら号」とか書いてあったような…

とりあえず乗車…


ローカル線なのに転換クロスシートですか!

とりあえず恐ろしや、北越急行w

でー

こんな何にもない所を普通電車が時速110キロで駆け抜けていくわけですが…

まさに「これ、なんて新快速?」と思ったり…

ちなみに…

ここで降りたいとは思ったのですが、後々の予定もあったので泣く泣く断念。
参考→Wikipedia:美佐島駅

で、次に降り立ったのは…

十日町駅。
約20分のすばらしい旅路でしたw

続く…