えーっと昨日のエントリでポコさんより
>ゼロバンクにはスロットはついてないですよね。
というご質問をいただいたのですが…
どうも公式ページ見るとゼロバンクにはついてないようですね。
個人的には時間外手数料のかかるようなときに大垣共立銀行は使わないので…
(というかUFJ銀行のALL ONE口座なのでUFJで下ろせばいいだけなので)
スロットにはあんまし興味がなかったりします。
さて、昨日は(30日)万博行ってきましたよ。
>ゼロバンクにはスロットはついてないですよね。
というご質問をいただいたのですが…
どうも公式ページ見るとゼロバンクにはついてないようですね。
個人的には時間外手数料のかかるようなときに大垣共立銀行は使わないので…
(というかUFJ銀行のALL ONE口座なのでUFJで下ろせばいいだけなので)
スロットにはあんまし興味がなかったりします。
さて、昨日は(30日)万博行ってきましたよ。
えーっとこないだゼロバンクをネタにしたけど実はあのときはお金あったのでゼロバンク利用しなかったので…
今日初めて利用してまいりますた。

サークルK。
この銀行ATMって看板もっと上の方に付けてもいいんでないかい?

大垣共立の看板と今やってる名古屋フェアの看板。
八丁味噌シュークリームは買ってませんよ?
で、ご利用明細↓

何か普通に大垣共立銀行のATMを使ったかのように思える利用明細だな。これ
最初に一行ゼロバンクと書いてあるけど…。
ああ、もちろんUFJ銀行だったけど手数料取られてませんでしたよ。
今日初めて利用してまいりますた。

サークルK。
この銀行ATMって看板もっと上の方に付けてもいいんでないかい?

大垣共立の看板と今やってる名古屋フェアの看板。
八丁味噌シュークリームは買ってませんよ?
で、ご利用明細↓

何か普通に大垣共立銀行のATMを使ったかのように思える利用明細だな。これ
最初に一行ゼロバンクと書いてあるけど…。
ああ、もちろんUFJ銀行だったけど手数料取られてませんでしたよ。
というかこのblog自体がチラシの裏だってツッコミは不可。
でもチラシの裏なので特に公開はせず。
で、
アスベスト 名鉄66車両で確認
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050827/mng_____sya_____001.shtml
公式の発表によるとパノラマカー7000系に使われてるみたいね。
しかしパノラマカーの廃車は2010年ですか…まだ4年も使うんですか…
そうですか。
でもチラシの裏なので特に公開はせず。
で、
アスベスト 名鉄66車両で確認
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050827/mng_____sya_____001.shtml
公式の発表によるとパノラマカー7000系に使われてるみたいね。
しかしパノラマカーの廃車は2010年ですか…まだ4年も使うんですか…
そうですか。
えーっと何か気が付いたらこんな物買ってました↓

Train Simulator 京成・都営浅草・京急線
電車でGO!もFINALったのでこっちは手を出したことなかったけど今回の新作は買ってみました。
でちょっとやってみた感想…
難しい!
なんかかなり勾配による速度変化が大きいんですけど。
あと車両による挙動の違いが大きすぎ。
あーしかしTrainSimulatorはやっぱり画面半分は運転台が映るって仕様は変わらないのね…
これがあんまし好きじゃないから今まで避けてきたんだけど。
まぁでもこのボリュームだと仕方ない気もするから許す。
(このゲーム片面2層のDVD-ROMですた)

Train Simulator 京成・都営浅草・京急線
電車でGO!もFINALったのでこっちは手を出したことなかったけど今回の新作は買ってみました。
でちょっとやってみた感想…
難しい!
なんかかなり勾配による速度変化が大きいんですけど。
あと車両による挙動の違いが大きすぎ。
あーしかしTrainSimulatorはやっぱり画面半分は運転台が映るって仕様は変わらないのね…
これがあんまし好きじゃないから今まで避けてきたんだけど。
まぁでもこのボリュームだと仕方ない気もするから許す。
(このゲーム片面2層のDVD-ROMですた)

こないだ買ったイヤホン。
SONY MDR-E930SP
PanasonicのCDプレーヤにデフォルトで付いてたイヤホンがあんまし音が良くなかったので購入。
やっぱり2chとかで話題になるだけあってそれなりにいい音出てると思うよ。
(ちなみに耳が小さいのでMDR-E931じゃなくてMDR-E930)
なんて言うのかなー?いわゆるドンシャリって感じで。
でもそれなりに中音域も出てるのでイイ
※あくまで個人的意見です。
とりあえずamazonじゃ売ってないけど普通に近所のヤマダ電機には売ってたので気になった人は買ってみてはいかが?
来るって話だったけど愛知県はほとんどかすっただけでしたとさ。
今、外は鈴虫が鳴いてるぞい。
「ICOCA電子マネー」サービス開始
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050824e.html
なんかすっごく今更感が…まぁどうせSuicaしか持ってない私には関係のない事だろうけど。
(というかハートインなんて京都駅でしか使った事ないぞ)
りそな、小学生対象に銀行の講座・貸金庫など見学
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050824AT2Y2400724082005.html
りそな銀行も大変ですなー。
アッカ・ネットワークス、下り50.5Mbps/上り12.2MbpsのADSLサービス“ADSLプライムサービス(50M超/12M)”の提供を開始
http://ascii24.com/news/i/net/article/2005/08/25/657655-000.html?c=broadband
何故そんな中途半端な数値なんだ?と思いつつ…
これだけADSLで速度出るなら光の意味ないじゃん。
(まぁADSLは電話局から遠いと遅くなるというデメリットはあるけど)
今、外は鈴虫が鳴いてるぞい。
「ICOCA電子マネー」サービス開始
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050824e.html
なんかすっごく今更感が…まぁどうせSuicaしか持ってない私には関係のない事だろうけど。
(というかハートインなんて京都駅でしか使った事ないぞ)
りそな、小学生対象に銀行の講座・貸金庫など見学
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050824AT2Y2400724082005.html
りそな銀行も大変ですなー。
アッカ・ネットワークス、下り50.5Mbps/上り12.2MbpsのADSLサービス“ADSLプライムサービス(50M超/12M)”の提供を開始
http://ascii24.com/news/i/net/article/2005/08/25/657655-000.html?c=broadband
何故そんな中途半端な数値なんだ?と思いつつ…
これだけADSLで速度出るなら光の意味ないじゃん。
(まぁADSLは電話局から遠いと遅くなるというデメリットはあるけど)
MDR-E930シリーズはやっぱ個人的に音が好き。
でも今日はその話じゃなくて。
あの「つくばエキスプレス」に“開業時初乗り”してきました
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/24/news110.html
ああーつくばエキスプレス乗りたいなぁーと思う鉄オタがここに一人。
でもその前にE531系のが乗ってみたいとも思うけど。
しかしもう夏の18きっぷは使い終わってしまった罠。うーん。
とりあえずパスネットは使えるらしいのでメモメモ。
「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/23/news037.html
発言には常に気を付けたいと思いまつ。
でも今日はその話じゃなくて。
あの「つくばエキスプレス」に“開業時初乗り”してきました
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/24/news110.html
ああーつくばエキスプレス乗りたいなぁーと思う鉄オタがここに一人。
でもその前にE531系のが乗ってみたいとも思うけど。
しかしもう夏の18きっぷは使い終わってしまった罠。うーん。
とりあえずパスネットは使えるらしいのでメモメモ。
「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/23/news037.html
発言には常に気を付けたいと思いまつ。
いや南セントレア市なんてありませんけど。

いつもは乗ることのない急行河和行き。
…ここどこですかー?

そんな車窓。
そういえば河和線の河和口-河和の1駅間だけは単線でしたね。
しかも微妙に山の中だからこんな車窓になる罠。

終点河和。

何となく海。岩場だけど。
まぁわざわざ南知多まで来たかって言うと、
わざわざ15人で宴会しに来ただけだったりする…
まぁその辺はネタにならないので省略
帰りはパノラマSuper乗るぜぃ!

パノラマSuperに抜かれるパノラマSuperでした…
(左は岐阜行き快特、こっちは名古屋行き特急)
…しかしこのミューチケット取るときに河和駅の駅員に
「次の特急のミューチケット名古屋まで15枚」
って言ったら「15枚!?」
と驚かれたぞい。
しかも名鉄のシステムは15枚は一気に発券出来ない模様で…
展望車の空席を見て先頭から8枚と7枚に分けて発券してましたとさ。
そう考えるとJRのマルスは一気に何枚まで発券出来るんでしょうか?
と気になった人でした。

いつもは乗ることのない急行河和行き。
…ここどこですかー?

そんな車窓。
そういえば河和線の河和口-河和の1駅間だけは単線でしたね。
しかも微妙に山の中だからこんな車窓になる罠。

終点河和。

何となく海。岩場だけど。
まぁわざわざ南知多まで来たかって言うと、
わざわざ15人で宴会しに来ただけだったりする…
まぁその辺はネタにならないので省略
帰りはパノラマSuper乗るぜぃ!

パノラマSuperに抜かれるパノラマSuperでした…
(左は岐阜行き快特、こっちは名古屋行き特急)
…しかしこのミューチケット取るときに河和駅の駅員に
「次の特急のミューチケット名古屋まで15枚」
って言ったら「15枚!?」
と驚かれたぞい。
しかも名鉄のシステムは15枚は一気に発券出来ない模様で…
展望車の空席を見て先頭から8枚と7枚に分けて発券してましたとさ。
そう考えるとJRのマルスは一気に何枚まで発券出来るんでしょうか?
と気になった人でした。
朝日新聞朝刊より…

あーそういえば今日からだったか…
UFJ銀行のカードで愛知銀行・十六銀行・百五銀行での出金手数料が無料になるわけだ。
→愛知銀行のプレスリリース(pdf)
…というわけで早速行ってきました。

近所の愛知銀行のATMコーナー。

愛知銀行のATMを使うのは初めてだけど…
UFJ信託銀行のATMと同じ機械ですね。
そして出金しても手数料かからない事を確認して帰ろうとしたところ…
ん?
なんだこりゃ??

引き出し手数料0円?
どこのATMかなー?と思ったら…

東京スター銀行じゃないですか!!
何故こんな所に!?
と思いつつ中に…

こんなATMの機械初めて見るぞ…
しかしこの中クーラーかかってないのか蒸し風呂状態なんですけど…
とりあえず出金…
なんかすげーもっさりしたATMですね。
とりあえず今日の結果↓(関係ない部分は隠してあります)

敢えて他の銀行で下ろしてみた結果(通帳はUFJ銀行)
次は十六銀行かなー?

あーそういえば今日からだったか…
UFJ銀行のカードで愛知銀行・十六銀行・百五銀行での出金手数料が無料になるわけだ。
→愛知銀行のプレスリリース(pdf)
…というわけで早速行ってきました。

近所の愛知銀行のATMコーナー。

愛知銀行のATMを使うのは初めてだけど…
UFJ信託銀行のATMと同じ機械ですね。
そして出金しても手数料かからない事を確認して帰ろうとしたところ…
ん?
なんだこりゃ??

引き出し手数料0円?
どこのATMかなー?と思ったら…

東京スター銀行じゃないですか!!
何故こんな所に!?
と思いつつ中に…

こんなATMの機械初めて見るぞ…
とりあえず出金…
なんかすげーもっさりしたATMですね。
とりあえず今日の結果↓(関係ない部分は隠してあります)

敢えて他の銀行で下ろしてみた結果(通帳はUFJ銀行)
次は十六銀行かなー?

なんか1600系が来たーと思ってぼーっと見てたら…

快速特急でした。
そういえば1600系なのに6連だったなぁーと。
しかし人がいっぱい乗ってたぞ。さすが空港行だな。
東京三菱 UFJ 20日夜ATM停止
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050819mh04.htm
今更遅いですけど皆さん大丈夫ですかー?
21日は一日使えませんよー。私は新生銀行に資金移動したので大丈夫。