fc2ブログ
鉄道とオタなネタを書き綴るよく分からないblog
Amazon.co.jpサーチ キーワード
ごめんなさい何かとやる事はいっぺんに重なるもんで…
6月になれば普通に戻るかな?

[どうでもいい話]
近くに業務スーパーなるスーパーがあるのですが…これが異常に安い…。
100円アイスが60円だったり、カップ麺がいつも78円だったり、サトウのご飯が88円だったりと…

なんて言うか…
ぶっちゃけありえなーいって感じでしょうか?
↑が言いたかっただけでした。

まぁそれとは別に地方のスーパーのお話
「スーパーでEdy」の結果は?アサノ社長インタビュー
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0505/30/news015.html

へぇーと思ったんですが、こういう電子マネーってのは物好きが使う物だと思ってましたが(自分もその一人という自覚あり)
お年寄りから普及させるとはナルホドと。
というわけなんで近所にEdyを使える所を増やすにはまずお年寄りから…ってマテ

自治体財政力、豊田市がトップ 自動車産業影響
http://www.asahi.com/politics/update/0530/011.html

いや世界のトヨタはすごいですなぁ…
そこにはやっぱりあんな汚点あれは適合しなかったって事なんでしょう。

「あれ」って何かって?
それは…お察しください。

[終わり]
松下のPC用ドライブって何故か表記が…
「まつした」

じゃなくて

「まっとした」

になってるんだよね…「まっとした」って何?

↓参考画像


MATSHITA UJDA170

ね。
(えらい古いドライブだな…ってツッコミは不可)

<私事>
志摩さん200,000Hitおめでとうございます。

[色々忙しいので今日はこの辺で…]
「知立」駅ですよ。
皆さんちゃんと読めますか?

バス運賃、最長4年も誤表示…名鉄、差額を返金も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050527i106.htm

それが、名鉄クオリテ(ry
いい加減しっかりしてください。

新幹線シェア8割に/鹿県が開業影響調査
http://www.373news.com/2000picup/2005/05/picup_20050528_4.htm
※記事に直リン禁止とかでかでかと書いてあるのでアドレスだけです。
(直リン禁止にする理由が分かりませんが)

で、まぁ新幹線誘致がそれなりに成功したって事かいね。実際にはおれんじ鉄道がどうなっていくかが見物?

[ネタもなく終わり]


ゴキブリストップ!

という事でゴキブリ駆除運動中らしいです…

どんな運動やねん!!!

[ゴキブリ終わり]

名鉄車掌が泥酔乗務「月数回」宿泊時に飲酒
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050526it05.htm

なんかまた名鉄やっちゃったみたいっすねぇ…
あーあ。と。
公式

4年ぶりのリバイバル──復活のG'zOne発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/26/news044.html

おおー。ついに復活っすか。
ついでにどっかいいかげんにストレート携帯を出して下さい!
切にお願いしますよ。

[ストレート携帯が切に欲しいJ-P01でした]
って事で1円でも安くマックで食べてみた…

とりあえず500円を持ってハンバーガー1個買っていくらおつりが来るかなぁ~?

というわけで…まずぅ

金券ショップでこんな物を買う…
485円なのでおつりは15円。

そして…

マクドナルドに行く…


見ての通りおつりは420円~

ということは…500-420-15=65って事でハンバーガーが65円で買えました!
80円で値上げされたと嘆いてる方!これは朗報ッス!

休日倍額の時と同じ値段っす

まぁ金券ショップ行くの面倒なんで行ったときに買いだめしとくといいかもしれません。
毎日マクドナルド行く人にはおすすめかも?
実際どうなんでしょ?

さてと…これは昨日のお話…

とりあえずこんな所で下車

名鉄三河(山)線の土橋駅
どうでもいいけど三河(山)線は15分に一本電車は来るけどワンマンな結構不思議な路線。電車は全部線内折り返しで、三河線改造済みの6000系か7700系しかこなかったりする…

でもはじっこにはお昼寝中の鶴舞線乗り入れ用の100系が止まってるけど(※三河線内は回送扱い)

で、今日はとある場所に行くために歩いてみる



ドライブスルーのスタバなんて初めて見ましたよ!?

吉野家のドライブスルーなら見たことあったんだけどなぁ…
(※この辺だと岐阜県の某所にあります)

で、目的はこれじゃなくて

やってまいりました…ハイテクセガ豊田
なんかレトロゲームがおいてあるらしいとの噂でやってきてみた…


スーパーマリオブラザーズ

…ってそれってゲーセンに置く物なのか!?


おーそしてこれが3台ぶち抜きのグラディウスか!

コンパネは手前の机の上に置いてあるし、外付けスピーカとかなり豪勢な設備ですなぁ。周りにはさっぱり人がいないのにここだけ人がいつまで経っても人いるし…

まぁそんな私はシューティングなんぞ出来ないので無難にKOF NeoWaveだけやって帰りましたとさ
本当はコレの練習がしたかったんだけど置いてなかったorz
大学生は暇なんで朝は弱いんですよ。

最初、眠いと朝で朝倉音夢とが浮かんだけどいいネタが思いつかなかったのはここだけの秘密ですよ…

ガソリンスタンドでもEdy──宇佐美グループが導入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0505/20/news082.html

宇佐美グループですか…ガソリンスタンドでEdyは便利だけどね点
とりあえずウチの近くのガソリンスタンドが今の115円で何とか値上げしないでくれないかと切に願うばかり…

「子どもがダメなら大人に売れ」──888億円「萌え」市場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/20/news059.html

そーいえば前、日経のニュースでもやってたなぁ…と「萌え関連銘柄」
その時の写真
まぁこの話は分からんわけでもないわけで…
個人的には、
数年前の声優ブーム(林原めぐみとか椎名へきるとか流行った時代)に多くいた高校生とか大学生が今はそれなりに経済力を持ったわけで…そういう人達がそこを出発点として色々な方向に進んだ結果じゃないかなぁと解釈してますが…

まぁその弊害として細分化しすぎた感はありますが…
萌えゲームが迎えた「曲がり角」(ITMedia)

[というわけでめずらしく自分の意見をまとめてみたが特に何もなく終了]
ってラーメンの汁にご飯を入れるやつですが…
意外にうまいよね。カップラーメンでちょっと足りない時に入れてみたりとか…

ってなんかすごい商品があるんですけど…

カップで米が出来るんですかぁ?どーゆーこと?
とりあえず近くで売ってるの見たことないので愛知県でどっか売ってる所知ってたら…情報求む

[適当に画像を貼ってお茶を(ry]
恒例のコーナー(?)

昼下がりに乗り合わせた名鉄3150系の3153F…


誰も乗ってませんが何か?

1号車は私と友達のみ、2号車は3人ほどしか乗ってませんでした…
いくら本線の普通だからってこれは…本当に愛知県なのかと疑いたく…
[3150系ローカル線の旅おわり]
メルティブラットは…
今日は名古屋駅前のゲーセン行ってみたけどなかったorz

さてと、昨日出来なかった更新でも…

名鉄乗ってやって参りました…

この「先発」「次発」「次々発」あたりはまだ分からんでもないがその下は「その次」って…なんかもうちょっと言葉考えられなかったのかなぁ?と…

ちなみにどこかと言うと…

この並びが見える駅です。と言えば分かりますよね?
そーゆー事です。

で、目的はこれじゃないので…

友人の車乗って~

目的地に着いた!

どこかと言うと…

名鉄谷汲駅跡。
一応、廃線になってるので場所はこの辺→マピオン
桜で有名な所の近くです。

これ、中に入れるので…

中には現役時代の谷汲駅の看板が…

そして…

静態保存されている「モ755」
近くで~

中も入れます…

床は木だったりと歴史を感じます。
しかしこれがつい最近の2001年まで走ってたわけだから名鉄もすごいなぁと感心しつつ…

運転席~

ここ座れるんですが、かなり狭い。こんなのをよく運転してたもんだと…

運転席から~

もう走ることのない線路…そして草の生えたホーム…

ちょっとだけ外を歩く。

さっきの線路は数十メートルだけでその先はこんな感じに何も残ってないです。ただ、石が残るのみ…
いつか忘れ去られてそして自然に還る運命にあるのでしょう。

谷汲駅自体はボランティアの方によって守られてます。募金箱もありますので協力して守っていく事がこういう物には必要なのでないかなぁと思います。

岐阜から約1時間の距離と近いので気になったら谷汲に行ってみては?
[何となく名鉄谷汲駅跡終わり]
といってもメールなんちゃらなんて略じゃないですよ…

で、今日ゲーセンでメルブラ見てたら無性にやりたくなってきて初代だけどメルブラをやってしまった…

時計を見ると…ハッ!

…というわけで一回お休み
[そんなグダグダで今日は終わっておく]
たぶん嘘。

で、ついかっとなって買ってしまった。が、反省はしていない

↑時差回数ミューチケット。
金券ショップで一枚260円なり。(通常ミューチケットは350円)

で、ついかっとなって(ry

1号車1番C席~もちろん先頭ですよ!


一般車ホームを横目に特別車ホームへ…


パノラマSuper到着~

先頭

天気が悪いのがもったいない…

で、終了。

まぁ時差回数ミューチケット使える時間なら260~280円(金券ショップ価格)くらいで乗れるのでたまには優雅に特別車に乗ってみるのはどうでしょう?
今日は何となくNECのPC-9801/9821シリーズな話…

なんだか最近方向性がないblogだなぁと思いつつ、自分の好きでやってるからいいかなぁ?と思ってるけど…
まぁいいや。苦情はメールかコメント欄まで(マテ

で、今日ネット見てたら…

NekoProjectIIが更新されてら…

個人的にはPC-98(NXじゃないよ)は永遠不滅とか思ってるんですが…
誰かにレアキャラだとか変だとか言われた記憶しかない…orz

というわけでこんな変な人になった理由を考察してみると…
昔からPC使いすぎな一言であり…
まぁ今までに使ってきたマシンを列挙してみる

・PC-9821Xe/U7W
CPU:i486SX 33MHz
Mem:6MB→14MB
HDD:210MB

 J-P01が一番最初に使ったマシン。居間に置いてあったのを誰も使わないのをいいことに私物化してました(汗
確かWindows3.1が入ってて、後からFD40枚!のWin95を入れた記憶があります。しかしサウンドボードがなかったのでゲームやるには非常に辛いマシンだったなぁ…
最後にGW岐阜店(まだマーサの3階にあったころ)に売却されました…

・(EPSON)PC-486NAVX1
CPU:i486DX2 50MHz
Mem:6MB→14MB
HDD:340MB

 親が使ってたノートパソコン。さすがに親のなのであまりさわってませんでしたが…
コイツは↑のXeと比べてFN音源(しかもPC-9801-26K互換!)が入ってたのでゲームをやるにはもってこいだったのですが…
ちなみに晩年はNEC版Win95を無理矢理入れて(EPSON互換機はEPSON版Windows95を入れるのが普通)Win3.1用のディスプレイドライバで無理矢理表示したりとか遊んでた記憶が…

・PC-9821V7/S5KA
CPU:Pentium 75MHz→Pentium 100MHz→MMX Pentium(ODP)166MHz→AMD K6-2 400MHz(メルコのCPUアクセラレータ)
Mem:8MB→16MB→32MB→64MB
HDD:850MB→850MB+1GB→850MB+1GB+4.3GB→4.3GB+3.2GB+1GB

 見ての通り一番長く使ったマシンかも?PCIバスにビデオカードも差してたし…ただ、OSは最後までWin95で2001年位まで使ってました。
こいつはX-Mate PCMってサウンドが内蔵されてたけどDOSゲー必須なFM音源が内蔵されてないなんて仕様に泣いた覚えも…

で、ここからDOS/Vマシン
・PC-VT866J/67D
CPU:Pentium3 866MHz
Mem:128MB→256MB
HDD:40GB

 上のマシンから一気にこれに変わった時は速さに感動した記憶が…
ただOSがWinMeだったのでよく死んでました。

やっと、今使ってるマシン
(メイン)
・自作PC
CPU:Pentium4 2.4BGHz(Northwood)
Mem:256MB→512MB
HDD:80GB→80GB+60GB

 OSもWinXPになってやっと今のメインマシン。ただ、昔のマシンと比べると速くなりすぎたせいでOSのチューニングのおもしろさがないというか何というか…ちょっとさみしい気もする…

(サブ)
・(Fujitsu)FMV-645NU6C/WC0
CPU:Mobile Celeron 450MHz
Mem:128MB
HDD:6GB

つい最近買ったジャンクノーパソ。メインマシンが動かせないのでまぁ買ったわけ…今は下手するとメインマシンより稼働率高かったり…

とつらつら並べてみた。
実機が最後の3台しか残ってないんだよね…
で、お前はいくつなんだ?とか聞かれそうですけど…

現役大学生です!

一応、浪人とかはしてませんよ。
最近、健康状態が非常に不安…

↑マックチキンとジャスコで売ってた1本38円の謎レモンソーダ?
計138円…絶対体に悪そう…

HIS、知事発言に困惑/しなの鉄道再建案
http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?c=33&kiji=75

田中知事はなんだかんだでやたらと有名ですね…山口村の合併と言え…どうなの?

で、思うんだけど…結局、今新しく新幹線作っても結局その地方にツケが来る事をよく示してるんだけど
今、新幹線を誘致してるような自治体は分かってるのかなぁ…と。

で、何となく気になった事…
名鉄 愛・地球博2DAYフリーきっぷ
http://www.meitetsu.jp/ticket/expo/expo-2day.html

特別車乗れないのが痛いなぁ…と、思うわけだが。
どちらにせよ近鉄3dayパスほどインパクトないのが名鉄クオリテ(ryと思うのは俺だけ?