fc2ブログ
鉄道とオタなネタを書き綴るよく分からないblog
Amazon.co.jpサーチ キーワード
ageは駅名ではありません。念のため→上ゲ駅

いつかネタにしようとしてて某mixiに書いたまま忘れてたネタ。

その名も携帯料金晒しあげ

今や、高校生の携帯使用料金が1万もめずらしくないなかJ-P01(大学生)はどれくらい携帯を使う生態なのかを大公開~

ちなみに…携帯はVodafone(東海)で、契約してます。
とゆーわけで先月の請求書大公開~

料金内訳 内訳金額(円)
**ご契約期間4年5か月**
J-Year6か月目:基本料10%割引
基本使用料 e-パック[2月11日~3月10日] 1,600
長期割引(C) e-パック (1,600円*15%) -240
年間割引(C) e-パック (1,600円*10%) -160
通話料 e-パック(東海) 630
通信料 ウェブ 344
通信料 メール 752
e-パック無料通話対象料金 -600
ロングEメールサービス 200
合計 2,526
(内課税対象額) 2,526
消費税等 126
ご請求金額 2,652

携帯代1万とかバカじゃねーの?
4分の1しかありませんけど…

高校生でパケット定額とか入ってるとか意味分からんよ。マジで。
そしてあまり携帯使わない俺も何だかなorz
コレ学割とかじゃなくて普通に契約してこれだからなぁ…
プリペイド携帯にしたらもっと安く上がるかもしれない…

ちなみにe-パックって料金プランはJ-PHONE東海の時にあった激安料金プランです。
参考リンク