fc2ブログ
鉄道とオタなネタを書き綴るよく分からないblog
Amazon.co.jpサーチ キーワード
今日はこんな所に所用…

新岐阜名鉄岐阜駅。

いつかの事故現場

えらい頑丈なもんに付け替えが…ちなみに日本車輌って書いてあった…
こんなもんも作ってるんだな…

で、各務原線への通路の天井…

あっぷ


何か不気味に笑ってる!
てか微妙orz
その他気になった事…

これは初めて見た…
拡大

_| ̄|○
もうちょっとなんとかしてくれ…

券売機…


なんか必死すぎ…
で、改札出る…


新岐阜百貨店…
忘れよう。
そういえばそろそろ廃線ですなぁ

一度も乗ったことないけど

で、この後友人の車で何故か一宮のダイヤモンドシティキリオへ…
で、お買い物…(友人が)



_| ̄|○
200円にしては出来はいい方でした。

あとペヤング売ってましたよ。ジャスコに。
ここは…

JR東海の東海道線某駅…
見てのとおり電化されております。
なのに…

キハ85…
しかも無駄に

グリーン車付き
ちなみにコイツは…

ホームライナー…
特急ひだが東海道線走るのはまだしも…
全線電化区間の東海道線を走るのに何故ディーゼルですかぁ?

環境にイクナイ…
それがJR東海クオリティ…

--------
最近更新がグダグダです…ごめんんさい。
ちょっと気が滅入ってますので…
今日も浜松行ってきました…
やたら最近、浜松行ってないか?とか言われそうですけど…
遊びで行ってるんじゃないわけで…色々あるのよ。大学生ってのは…

で、

まぁいつもの浜松駅…
帰りの電車を待ってると…何故か…


走ルンですキター!!!!

(参考)はてなキーワード「走ルンです
まぁもちろん

乗れませんけど…(たぶん何かの訓練かでここに来てるだろうから)

で、あっという間に引き上げていきました…

ちなみに横コツ所属の5両編成だった。
しかし、浜松まで来る必要もないのに何しにきたんだか…
名古屋の地下街…
これから名鉄名古屋駅に向かうところ…

このまままっすぐ行っても中央改札口に行けるけど…
あえて人の居ない方へ向かう…

さっきの写真の左端の辺り…
降りた先

すんげぇー微妙な改札。でもあんまり知られてないからか人は少なかったり…
てか切符の券売機2つしかないしね。

逆側。入口専用。

豊橋方面のホームにそのまま出ます。
まぁ知ってる人には激しくどうでもいいけど知らない人はどうぞ
(と言っても岐阜・犬山方面には激しく不便ですが…)

---終了---

[お知らせ]
J-P01の暇なblogのアドレスがちょこっとだけ変わります。

FC2インフォメーション

というわけで、サブドメイン化されて↓のアドレスに変わりました。

http://sphie.blog2.fc2.com/

過去のアドレスでもアクセス出来るみたいですけど…
いつサポートがなくなるか分からんので今後は新アドレスでお願いします。
いってきました。

のでグダグダレポ to 大阪。(脈絡なさ過ぎ…)

今日は所用で大阪に…(1か月前に行ったばっかりだけど)
ところで…ここは雪国でしたっけ?

関ヶ原辺り…雪積もりすぎ…
てかこんな所に東海道新幹線を通らした人は誰ですか?

→google検索「岐阜羽島 大野伴睦

で、

米原(まいら)駅到着。
こないだまで米原(まいら)町だったのに、米原(まいら)市になったんだよね…(駅名は前から「まいら」)

→(参考)公式ページ

駅の名前に自治体が負けたか…
明日の愛知県額田郡幸田(こうた)町はどうなる?(駅名は「こうだ」)

で、雪…

ここって雪国?確かに雪は多いけどさぁ…ちなみに写ってるのは「しらさぎ」
特急なのに11両編成とは儲かるね。

ところで…いつから普通に223系が使われるようになったんですか?

普通なんて221系でいいんだよ。223系は新快速の特権なんだって!
まぁそんなこんなでアーバンネットーワーク内を移動…


速っ!米原から1時間20分だったよ!
大垣→米原は35分もかかるのにブツブツ…

ところで皆さ~ん。周遊きっぷってご存じですか?
発券にやたら時間がかかる切符
201Km先の…説明するの面倒だから→どこなびドットコムの説明

これってイマイチ使いにくいのか知名度が低いのか知りませんけど実際に買おうとすると(駅によっては)エライ目に遭います。
参考リンク

なんですが…大阪駅にポスター発見!

ちなみに宇宙服なのは、大気圏の距離がどーのとか書いてあったけど詳しい理由は忘れた。
とりあえず興味がある人は一度どうぞ。周遊きっぷ。

ついでにポスター…


ほの国蒲郡です…

ポカーン
何故、大阪に…だいたい蒲郡って新幹線通ってませんから!残念!

[グダグダ終わっておく]
FC2ブログがついにサブドメイン化!

http://sphie.blog2.fc2.com/

…アドレスの長さ大して変わらん罠…
土日はなんだかんだで夜に更新できなかったから朝から更新CHU!

今日ってそういえばホワイトデーだっけ?
オタには関係ない話ですけど。

ホワイトデー商戦盛り 県内各店、売り場や企画に工夫
http://www.topics.or.jp/News/news2005031109.html

まぁ世間では売り込みに必死なようで…

謎の「プロジェクター携帯」現る
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/12/news021.html

直射日光下では使えない予感…

…というわけで

いってきます。


↑何故かウチの近くの工事現場に貼ってある。
本当にテロ対策してんのか?って工事現場だけど…

出迎えまチュウ~380種以上! 万博玄関口に「ポケモン」集合だ
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20050313/spon____hou_____002.shtml

ささしまライブねぇ…あおなみ線1駅乗るなんて愚の骨頂!
でも前、試しに降りたら駅前が工事中でものすごく遠回りしないと名古屋駅に着けなかった気が…orz

---ささしまライブ終わり---

そーいえば制限付き.NET Passportなる物を取得してみた
制限付き.NET Passportとは?

とゆーわけでこいつ使えばメアド晒さなくてもメッセのアカウントが取れるので取ってみました。
とゆーわけで、管理人と話したいという方がおられましたら…

sphie@passport.com

MSNメッセ専用です。メールは送れませんのでよろしく。

…最近、忙しいのでこれから、ちょっと更新間隔が延びたり縮んだりするかもしれません…
地下鉄某駅…


必死だな

そんなに客が少ないからって…

終電22分繰り下げ 名鉄空港線22日から増強
http://www.chunichi.co.jp/00/cko/20050311/ftu_____cko_____000.shtml

公式発表
http://www.meitetsu.jp/news/pdf/050310_b.pdf(pdfファイル)

最終電車は全車一般車特急ですか…
どんな車両が使われるのかなぁ?

はいやってまいりました。地下鉄東山線終着駅。(ちなみに地上なのは東山線の最後らへんは地上だから。東京で言うと東西線みたいなもん)

H22の藤が丘駅です。

改札出て見上げる…地上駅です。
そして振り返る。


これがどうも入場待機列収納場所みたいです。コミケと違って屋根付き(マテ

…気を取り直して

今日の主役Linimo藤が丘駅(ちなみに地下駅)

料金表~まぁ今日はSFパノラマカードだから別にきっぷ買う必要はないんだけど…
しかし…


このやっつけ仕事はどうにかならんかったのか?

しかも「ユリカ」って上に書いたら下は「SFパノラマカード」って書くべきじゃない?
(ユリカもトランパスの一種だからね)
そして相手にされないあおなみカード(トランパス)…orz


電光掲示板

両方とも万博八草方面って…何か激しく違和感

ホームはこんな感じ。大して人はいなかった

これがレール(?)らしい

どうも駅ごとにマークが付けてある。まぁ無機質な番号振るだけよりよっぽどええかも

運転手もどきは今日も居ました。

車内はあんまし広くないってか狭い感じが…
まぁそんな感じでぱぱーっと発車。
おぉーさすが揺れない…音はVVVFインバータ(?)っぽい音がする位。
どちらも特に気になるレベルではなかったと思いますが…

で、あっという間に万博会場駅あたり

天気悪いのと最近の電車標準装備の紫外線カットガラスなんで写り最悪。

ちなみに

リニモのコンパネ。ワンハンドルマスコンでATCみたいです。


で、終点万博八草到着。



ホームの外は危険です。って誰も行かないよ!

しかしこの駅…降りたら自然と改札に行かなければならない仕様。
折り返し乗車しようとするオタ防止策かね?

ところで、改札付近に小さな売店が…

激しく売れてない気が…

そして改札を出る。で、駅員室に何故か…

見にくいけどタウンページの上に何故か「業務用」って書かれた名鉄時刻表が…
(真ん中の青いやつ。ミュースカイが表紙)

とりあえず万博八草はだいーぶ前に来てたので色々見てみる。

とりあえず愛環へ


うわ!無駄にタッチパネル!

(愛環なんてほとんど無人駅だから券売機がある駅がまず珍しい)

何か某国際展示場駅より自動改札機の数多くないですか?

さて、次はも一回リニモに戻ってトランパスを買ってみる事にする…

あれ?SFパノラマカードって書いてあるよorz
一応リニモ版みたいだけど…名鉄とは書いてないけど…SFパノラマカード。

領収書もなんとなく貰ってみる。
台紙に駅のマークが書いてあっておしゃれな感じ。(ちなみに右側は使い切った名鉄版SFパノラマカード)

さてふたたび愛環に戻ると…

あぁー電車行ってまった…20分に一本しかないのに(岡崎行)orz
(ちなみに写真に写ってるのは最近少なくなってきた愛環100+200+300系の3連)

とりあえずホームで待ってたらコイツが来た。

銀色の悪魔快速エキスポシャトル(211系)
車両は「海シン」所属車。
海シンの211系5000番台はトイレがついてたよ!同じ211系5000番台でも静シス車はトイレなかったりするから勘弁…
てかトイレ付けてくれ>静岡支社。

方向幕シリーズ。


さすがにLEDにはエキスポシャトルは入らないか

で、乗るべき岡崎行きがやってくる。
愛環は結構認知度低いようなので一応車両紹介。

これが今の愛環の主力車両2000系。
見ての通りJR東海313系と同設計です。っていうか外観以外一緒。

車内。シートは固定クロスタイプ。シートの色が違うくらいであとは313系とほぼ一緒。

で、最近出来た新駅で降りてみる。

愛環梅坪駅。
3月1日に開業したばっかの駅。でも無人。ちなみに頭に「愛環」って付いてるのは、近くに名鉄の梅坪駅があるから。

ホームから線路見てみると…用地は確保されてますがこのように単線ですよ。
でも電車は20分に1本来ますから…

とりあえず愛・地球博には是非愛知環状鉄道で!

--- 完 ---

(参考リンク)
ムーンライトゆかりんの初日レポ
昨日は所用で浜松に…

浜松駅…


113系と仲良く並んでる313系…
せめて浜松くらいまでは全車211系以上の電車にしません?
113だとやっぱり腰が…
そんな愚痴は置いておいて…改札を出る…



何故あんまき?

何か静岡県なのに知立のあんまきが有名な藤田屋が…
一応右下の方見てみるとKioskとは書いてあるけど…
てか静岡県民てあんまき知ってるのかと…(実際、店員暇そうだった)

で、

遠州鉄道新浜松駅。
無駄に豪華。

そして



カキカキ…

結果


nice pass!完成!

(モザイク部分には名前が入ってます)
ちなみに→nice pass公式

愛知県でICカード乗車券マダー?チンチン(AA略)

とりあえずバス乗ったけど…まぁSuica使った事あるので特にインパクトはないんだけどね…

ちなみに裏面

上がSuica、下がnice pass…

何か同じに見えるのは気のせい?

---終了---

とりあえず残額が80円だけ残ってるけどもう使わないだろうな…>nice pass
ちなみに今ならデポジット無料だからチャンス。
昨日(3月8日)の某リクナビ2006のトップ画面…

(クリックで拡大)
何か気になる所ありません?

この辺とか


ちなみにそれの詳細が書かれてるページ
リクナビ2006

…姫ロリって…萌え4コマって…
しかも萌え4コマの解説…
多くは、巫女、魔法使い、猫耳をつけたセーラー服の少女などの主人公が登場する
ってちょっと待て!何か間違ってないか?
さらに引用。
人気作品としては『トリコロ』(作・海藍)や『あずまんが大王』(作・あずまきよひこ)など

多くは巫女~に当てはまらないと思うんですけど?
気のせいですか?

てか、就職活動中の学生が読んでもさっぱり役に立たねぇー!

---終了---

予告。

今日作ったんだけど…まとめる時間ないんで明日辺りにまとめる予定。
名鉄のHPにこんなん出てた…

平成16年度 第2回名鉄電車・バスモニターアンケート集約結果
http://www.meitetsu.jp/whats/pdf/050307.pdf(pdfファイル)

よーく読んでみよう…フムフム…
そしてツッコミ入れてみよう!(チョットマテ

1-2[携帯電話マナーについて…]の[主なご意見]から…

・基本的な常識を知らない旅客が多すぎる

(゚Д゚)ハァ?
全て自分の物差しで物事考えるべきじゃないよ。と思うけどねぇ…
基本的な常識っつー事がかなり不明確出しさぁ…
そーゆー事言う本人が一番問題な時とかあるし…

4-3[当社の取り組みに対して~]から

・車内空調の効きすぎ対策(過剰冷房はエコに矛盾)

それが名鉄クオリテ(ryなんだよ。特にワンマンの三河線なんか温度調整しないからたまに…ガクガクブルブル

6[愛・地球博について~]
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)・・・・・

これマジ?

てか三回行くって言った人が11人もいるの?
ウソでしょ?

そして…黒笹駅からのバスは必要ありませんね

→(参考)名鉄黒笹駅に行ってきたときの写真

7[自由テーマ]
[16歳・男性]は間違いなく鉄オ…うわなにをするやめ

--- 終了 ---

…こんなネタ誰も読まない気がしてきたorz
名鉄舞木定期検車場に置いてあるHSSTプロトタイプ(?)


というわけで昨日HSSTことLinimoが開業だったようですね…
はい。行くつもりはありましたが風邪で寝込んでおりましたorz
なんてネットで見てるだけでふ

「走るパビリオン」リニモ開業
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050307/mng_____sya_____000.shtml

ムーンライトゆかりんのレポ
http://yukarin.sakura.ne.jp/#0306

皆!万博へは愛知環状鉄道で!

愛知県民ですら単線であることを知られてないとは…
ちなみに終着駅の岡崎駅は一面一線しかありませんよ。どうせ。
所詮そんな鉄道…それが愛知環状鉄道。

ちなみに第18期決算の内容…
→http://www.aikanrailway.co.jp/18-kessan.htm
平成12年度から万博工事をやったから大赤字に…
それ以前は黒字に見えるけど…うーん詳しいことはよく分からん。誰か解説よろ。
(どうも国庫支出金で固定資産の減価償却をやってるように見えるけど…)

とにかく愛環最高!って事で。
ちなみに車両は2000系(JR東海313系コンパチ)と100/200/300系(101系の足回り再利用)
があるんである意味レアかもね…