fc2ブログ
鉄道とオタなネタを書き綴るよく分からないblog
Amazon.co.jpサーチ キーワード
最近アクセス数が多いからなんでかなぁ?とか思ってGoogle検索してみると…
ん?
google

ぎにゃー!上から5番目に我がサイトがのってるがな!(2004/12/07 21:30現在)
どうりで…

ちなみにこの人だそうです。
http://www.yurikamome.co.jp/charge/kamomedetail.php?ID=29
http://www.yurikamome.co.jp/charge/kamomedetail.php?ID=30
アドレス変わってやがる(12/14確認)

けど、俺、愛知県民なのにこんなにカードあるんだよねぇ…
パスネットx2とsuica

左上:コミケ65の時(確か)のゆめりあのかもめカード(1000円)
右上:コミケ63の時(確か)のぽぽたんのかもめカード(1000円)
下:言わずと知れたSuica(コミケ66の時から使ってる)(残額900円くらい?)

ってかSuicaあるとパスネットいらない罠。しかも今回コミケ行けない罠。ながらの指定席券どないしましょ?
今日の朝日新聞朝刊(愛知県版)から

三河線を高架複線化へ
豊田市長 区間名挙げ方針表明


(以下要約)

豊田市長は6日の市議会で、「三河八橋~若林間を高架化し、土橋~上挙母間の複線化を目指す」と初めて区間名を挙げて整備方針を示した。実現すると、現在の一時間4往復の運行を6往復に増やすことができ、猿投~知立間が8分程度短縮されるほか、豊田と名古屋間に直通の特急や急行を知立経由で走らせることが可能になる。

(以下省略)

( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)・・・・・
本気ですか?税金のムダじゃない?
とりあえず続きは図書館でも行って読んでもらうとして…
あんな所を複線化とか高架化する必要あんの?三河線(山)の実態は昼間はガラガラで電車増やす必要ないだろうし…混んでるのは朝と夕方だけだけど許容範囲の混雑なんですけど…ちなみに…現在一部複線化してる三河線(海)の方の知立駅時刻表は…コレ…1時間に4本しかねぇ!
とゆーわけだから複線化しても激しく無駄だと思うよ。特急とかも昔はあったけどとっくに廃止されてるしね。豊田市行。だいたいワンマンじゃ車内検札出来ないし…。てか根本的に名古屋から来るなら高速バスか名鉄豊田線乗って来なさい!

追記2004/12/27 23:56
webに載ってますた
http://mytown.asahi.com/aichi/news01.asp?kiji=10620